Menu
当校について
School Guidance
四日市医師会看護専門学校は、生涯にわたって、自己啓発に努め、看護学および保健医療福祉の発展に貢献できる人材の育成を目指します。
学校案内
About A School
四日市医師会看護専門学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
時代の流れによって、社会の構造、考え方に加えて世の中の仕組みが大きく変わる中で、医療もどのように変化するのか対応が検討されるところです。それに合わせて、看護師の仕事も従来通りではいかなくなると予想されます。そのような状況を見据えて、専門性の高い看護教育を行うことは重要と考えています。
四日市医師会看護専門学校では、「豊かな感性を持った看護師の育成」に添って、看護に対して強い意志、高い理想、十分な基礎学力を持つ人を育成してきました。さらに医療現場では、課題を自ら解決していく意欲、奉仕の精神、協調の精神、責任感にあふれる看護師が望まれています。
四日市医師会は、昭和38年准看護学校を開校以来、長く看護教育に力を入れています。今後も、教員一丸となって努力し、良き伝統を引き継ぎ、さらに優秀な看護師を育成していきたいと考えています。看護師になろうと熱意をもっている皆様には、是非、本校に入学していただき、知識を身に着け、人間性を育み、良き医療者になっていただきたいと考えています。
四日市医師会看護専門学校
学校長古田 義博
四日市医師会看護専門学校は、生活者としての人間の尊厳を基盤とした倫理観を養い、看護実践者として必要な人間関係を構築する能力、臨床判断能力に基づいた専門的な技術を提供する能力、安全・安楽に人間的で健康な生活を送ることができるようにする技術を提供する能力、柔軟な発想を持ち主体的に取り組む姿勢を育成する。
また、生涯にわたって、自己啓発に努め、看護学及び地域の保健医療福祉の発展に貢献できる人材の育成を目指す。
豊かな人間性を育み、生活者としての人間を全人的に理解する基礎的能力を養う。
人間を成長発達する存在、身体的・精神的・社会的に統合された存在として幅広く理解する能力を養う。
看護師としての人間関係を形成するコミュニケーションの能力を養う。
専門職としての責務を自覚し、看護者としての倫理に基づく看護を実践する基礎的能力を養う。
科学的根拠に基づいた看護の実践に必要な臨床判断を行うための基礎的能力を養う。
看護の対象に対して安全・安楽に人間的で健康な生活を送ることができるようにする援助の基礎的能力を養う。
健康維持・増進・回復、疾病予防に関わる看護を、その健康の状態や段階に応じて実践する基礎能力を養う。
保健・医療・福祉の分野において多職種の人々と連携・協働し、多様な場で生活する人々へ看護を提供する基礎的能力を養う。
専門職業人としての向上を目指して、常に探究する態度を養う。
本校の教育課程において次の資質と能力を身につけ、所定の単位を修得したものに卒業を認定し、
専門士(医療専門課程)を授与する。
人間の生命と人間としての尊厳及び権利を尊重した行動をとることができる。
看護をする上での人間関係を形成するためのコミュニケーション、多職種との連携において看護専門職としての役割を果たすためのコミュニケーションをとることができる。
生活者としての人間を、統合された存在として多角的に捉えることができる。
多様な知識と看護に求められる専門的技能を習得し、看護活動に取り組むことができる。
看護の対象となる人々の健康状態を判断し、科学的根拠に基づいた看護を実践することができる。
看護の対象の安全・安楽・自立を基本とした看護を実践することができる。
四日市市及び三重県の地域保健・医療・福祉への理解を深め、地域の人々の生活を尊重・支援することができる。
自己の資質向上のため、看護に対する探求心・向上心を持ち、主体的に学び、行動できることができる。
多様な文化と価値観を理解し、国際的な視野から、健康問題を捉えることができる。
本校では、地域に根差した看護専門職者を養成する専門学校として、
高等学校での教育段階までに次のような資質を身につけた学生を求めます。
看護師としての仕事を天職として勤めようとする熱意のある人。
人間尊重の精神、生命に対する倫理観をもっている人。
入学後の就学に必要な基礎学力を有している人。
協調性、柔軟性を持ち、良好な人間関係をもつことができる人。
自己啓発・自己学習への意欲がある人。
一
朝日輝く 伊勢の海
愛の光をかかげつつ
病める人の杖たらん
二
みどり色濃き鈴鹿山
悩める人の杖たらん
三
蒼き流れの三滝川
苦しむ人の杖たらん
昭和37年10月30日 | 准看護婦学校指定申請書を県に提出 |
---|---|
昭和38年3月1日 | 保健婦助産婦看護婦法22条2号の准看護婦養成所として指定される |
昭和38年4月1日 | 四日市医師会付属准看護婦学校として発足(定員20名) |
昭和40年4月1日 | 定員60名(1学年)に増加、旧館3階に校舎増築 |
昭和46年4月1日 | 四日市医師会付属准看護学校と名称変更 定員100名(1学年)に増加、学則一部変更 男子入学も認める。医療センター4階に教室増築 |
昭和62年5月17日 | 四日市市応急診療所、医師会館新築工事開始 |
昭和63年3月6日 | 医師会館、准看護学校新築工事完了 |
昭和63年12月11日 | 新校舎へ移転 |
平成2年1月9日 | 保健婦助産婦看護婦養成所指定規則第4条第2項の規定により学則の変更承認を受ける。 |
平成6年4月 | 推薦入学制度開姶 |
平成7年4月 | 推薦入学制度改定 |
平成8年12月12日 | 保健婦助産婦看護婦法第21条第2号に規定する看護婦養成所として指定される。 |
平成9年1月27日 | 学校教育法第82条の1、第1項に規定される専修学校に指定される。 |
平成9年4月1日 | 四日市医師会看護専門学校 開校 [看護学科(2年課程定時制)・准看護科] |
平成11年4月1日 | カリキュラム変更 [看護学科(2年課程定時制)] |
平成13年4月 | 平成14年度准看護科募集停止 |
平成15年4月 | 平成16年度看護学科(2年課程定時制)募集停止 |
平成16年4月1日 | 看護学科3年課程全日制開校(定員40名) |